花と緑のまちづくり 高槻景観園芸クラブ
【活動目的・内容】
「花と緑豊かな心なごむ街づくり」を目標としている。そのために人材の育成が大切であり、仲間作りが重要なことであると考えて実践している。(きずなを深めること)まず今出来ることから始めよう!!今ある緑地を美しく生まれかわらせよう!!まずJR~市役所へ 阪急高槻駅~城跡公園へ至る街路の植載 点→緑へ→面へと緑地帯が広がることを願っている。その為にPRも教育の機会も、行政との連携にも信頼、協調し合う中に協働事業に多くの市民が参加出来るよう努力したいと願っている。
行政の支援・事業後援・共催の実績
・花いっぱい運動
・第一回花と緑のまちづくりコーディネーター養成講座開催 22名参加に(市後援、緑政課)22名参加
・第二回 花と緑のまちづくり(42名参加、緑政課)助成金250,000 円
・第三回花と緑のまちづくり 市主催に全面協力16名(24名中)実践場所の保全、管理植載協力
・大阪府inタカツキ緑化フェア 城跡公園の整備、植載 全面協力
・大阪府立槻の木高校とのコラボレーション 花の通学路作成
代表者 | 小林 美代子 (こばやし みよこ) |
連絡先 |
〒569-1118 高槻市奥天神町2-19-21 |
電話 | 072-682-6134 |
ファクス | 072-682-6134 |
ホームページ |
|
電子メール |
|
活動分野 |
◎環境保全 〇まちづくり |
会費 | 3,000円/年 フラワー会員(保険料のみ)は500円 |
会員 | 12名(内、市内の会員 名) |