NPO法人 シーン(SEAN)
    【活動目的・内容】
性別・年齢・障がいの有無にかかわらず「すべての人の存在意義が認められ、活かされる社会」の実現を目指し、
    多岐にわたる活動に取り組んでいる。高槻では一時預かり保育やベビーシッター・家事支援などを
    会員相互支援として実施。東大阪市では男女共同参画センターイコーラムの子ども室の保育を受託している。
    男女共同参画に関する講師請負や人権教育出前授業(未就学児~小中大学生)の提供、
    子どもの育ちをジェンダー視点で読み解き、大人の責任力を高めるGCR@SEAN認定講座の開催などは
    全国で取り組んでおり、若年層のポルノ被害相談事業も相談数が増えてきている。
    絵本を調査・研究している「絵本と≪ジェンダー≫カフェ」を月1回開催。
    
    【行政の支援・事業後援・共催の実績】
    ・ 東大阪市人材育成室研修講師派遣契約「5年目研修」「新任主任研修」
    ・四日市市 事業委託「デートDV予防教育指導者フォローアップ研修」
    ・枚方市人権政策室男女共生フロア・ウィル 児童対象DV予防教育「わたしもぼくも☆みんな活き活き」
    ・内閣府「若年層を対象とした女性に対する暴力の予防啓発のための研修事業」(東京・大阪・熊本会場)
    ・川西市男女共同参画カレッジ運営事業委託業務
    ・ サポート部門とんがらし「わらべ歌遊び」講座
| 代表者 | 理事長 小川 真知子(おがわ まちこ) | 
| 連絡先 | 〒569-0071 高槻市城北町1-1-14 太田第2ビル3F | 
| 電話 | 072-669-7411 | 
| ファクス | 072-669-7411 | 
| ホームページ | http://www.npo-sean.org/ | 
| 電子メール | station@npo-sean.org | 
| 活動分野 | ◎男女共同参画 〇まちづくり 〇子どもの健全育成 | 
| 会費 | 年会費 6,000円 賛助1口2,000円~ | 
| 会員 | 正・賛助会員144名 | 
 
    





 
    

