命輝け高槻第九コンサートの会
【活動目的・内容】
障がいのある人もない人も、常に持てる力を出し合って「全ての人が兄弟になる」とのメッセージが込められたベートーベンの「第九交響曲(歓喜の歌)」を歌うことを通して、広く社会のバリアフリーを目指し、活動を長く続けていくことを目的とします。平成12年(2000年)より活動を始め、旧高槻現代劇場に於いて平成12年、25年に「命輝け高槻第九コンサート」を主催。その後毎年12月には「柏原青少年オーケストラ」主催の「バリアフリー第九コンサート」に参加を続けています。また、高槻市福祉展のオープニングセレモニーに参加を続けています。
| 代表者 | 海老ケ瀬正三 |
|
連絡先 |
高槻市牧田町14-85-106 |
| 電話 |
090-6223-1953 |
| ファクス | |
| ホームページ | |
| 電子メール | fuubunko@mbox.kyoto-inet.or.jp |
| 活動分野 | 保健。医療又は福祉の増進を図る活動 |
| 会費 |
|
| 会員 |
40名 |







