ママの働き方応援隊京都校 高槻学級
【活動目的・内容】
「ママの働き方応援隊 高槻学級」は、子育て中の母親たちが社会とつながり、地域で活躍できる仕組みをつくることを目的としています。具体的には、赤ちゃんと一緒に訪問活動を行う「赤ちゃん先生プロジェクト」をはじめ、命の大切さや思いやりを伝える体験型教育活動、地域とのつながりを育む講座・イベントなどを実施します。高槻市においては、子育て世代が孤立せず、子どもたちと地域の未来をともに育む持続可能なまちづくりを目指し、福祉・教育・地域交流の分野で多世代にわたる参加型の活動を展開していきます。
私たちは、全員が子育て真っ最中の母親です。だからこそ、子育て期に社会とのつながりが希薄になりがちなこと、孤独や不安を感じやすいことを、身をもって知っています。そんな時期だからこそ、赤ちゃんと一緒に社会の中で役割を持ち、人とつながる経験は、ママにとっても、子どもにとっても、かけがえのない成長の機会になると信じています。
高槻市の地域福祉計画でも掲げられているように、多様な家庭が安心して暮らせる地域社会の実現には、子育て家庭が地域の中で孤立しないしくみづくりが欠かせません。私たちは、母親たちが地域活動に参加し、子どもとともに育ちあえる環境をつくることで、地域福祉の一翼を担ってまいります。
代表者 | 三輪有美 |
連絡先 |
大阪府高槻市天神町2-1-12-1303 |
電話 |
070-8366-3496 |
ファクス | |
ホームページ | https://mamahata.net/ |
電子メール | takatsuki.0601.mamahata@gmail.com |
活動分野 | 男女共同参画社会の形成を図る活動 |
会費 |
|
会員 |
1人 |